今日も良い日でした
おはようございます。
いつも絶好調の高谷です。
今朝も学びの場に参加してまいりました。
今日は天王寺区の倫理法人会です。
今日はカメラマン山田氏の講話。 恩を伝えて生きていく。
人生には様々な事(因子)が起こりますが、心を持って対応していくと、因子が恩になり、恩を持って人生を過ごしていく。
そんな人生を過ごしましょうということ。
今の人生は3代前のご先祖様の「おかげ」と話されていました。
ということは、今の行いが自分の3代後(要は孫の世代)の幸不幸を左右すると思ったら、身が引き締まります。
また今不幸に感じている方は、倫理の学びでその不幸のサイクルを自分の代で止めることを求められているのではないでしょうか?
「自分の代で止める」という強い意思が次の世代につながっていると思えば、全ては自分から始まると理解できますよね。
そして今幸せな方は3代前のご先祖様のお陰と、その恩に感謝せずにおられないと思います。
突き詰めれば全ては連綿と続く生であり、今の生をどう生きるかで、次の世代、次の次の世代の世の中を作っていくことになります。
今の生きざまイコール孫の世代の世の中です。
ということは3代後と今はつながっている?
ということは3代前と今がつながっている?
ということは全てはつながっている?
「今」は3代後に関係があり、今は3代前に関係がある。
なんかややこしくなったな。
頭を冷やそう・・・