人に恵まれる、生き方とは
皆さんこんにちは。
いつも絶好調の高谷です。
本日も朝起きして勉強会へ行って参りました。
行先は、大阪市倫理法人会 。
本日は飲食店経営者 吉富様のお話です。
お顔はいつも笑顔で、生きざまが顔に出ておられるかたです。
印象に残った言葉として、母親から言われた、「あなたは料理が上手ね~」の一言で料理人になろうと決めたようです。
というのも、共働きの両親に代わって、小学1年生からご飯を作っていたようで、そんなある日上記の言葉を言われたようです。
今思えば単に親は子供をおだてればご飯を作ってくれて楽だから~という気持ちだったかも知れないと言っていましたが、そんな一言が子供の人生を変えることになるのです。
親の言葉はなによりも重いと実感致しました。
そして途中紆余曲折があり、飲食店で働くも入社試験に落ちるが、バイトでなんとかつなぎとめたり、バイク事故で両手首を骨折した為、医師からは料理人になるのは無理だと言われてどん底に落ちたとか様々なことが起こったようです。
失意のどん底で地元に帰って気付いたことがあったとのこと。それは農業では食っていけないという大変な状況をしり、農業を良くしたい、その為には料理を通して農業の役に立つことをしたいと思いついたようです。
そして、どこかで働く事ではなく、自分で店を開業することを決めその為に一年で300万円貯金し、知人のつてをたどり大阪へ来て開業されたそうです。
ある時地域イベント ハロウィーンの為に大変なお役を受け店を休んでまでやり遂げることで、地域の方から愛されるようになったこともあり、人の為に動くことで最終的には自分にもどってくると学んだようです。
今は家族の幸せの為、誠心誠意仕事に取り組んでおられる姿勢に感銘を受けました。
皆さんも朝から元気で最高の講話を聞きに来ませんか??
ピンときたらまずは参加してみる。 のつもりで。気楽に参加されてみてはいかがでしょうか?