言霊の力
↑↑まさに名言なり↑↑
なにを持って大きいというかはその人の器の大きさしだい。
小学低学年にとっては電車で出かけること自体が大きな挑戦となるでしょう。
しかし我ら経営者にとって何を大きいというか?
真剣に考えてみないとね。
いやこれはちょっと私には大きすぎる・・とか、
私なんかに出来るかな?とか
私にはできない。とか
そんなことはどうでもよくて、
私はこれをしたい。これがいい。
これ(仕事、夢)は大きいからこそ面白い。
のように使う言葉をガラッと変えてみる。
しばらくすると、ちょっとこそばゆい感覚から、これが私、となり、今までと違う感覚で物事を見ることが出来るようになる。
先人は言霊とはよく言ったものだ。
聖書?でも初めに言葉があった。とのフレーズがあったはず。
全ては「言葉」なんだよね。
それだけに使う言葉には誠心誠意、愛を持って、ユーモアとともに使えば人生のレベルアップや!
何かを変えたい?なら、まずは言葉を変えてみるのが一番手っとり早い!!
周りを見回してー!!
前むきな言葉を発している人は表情が明るく、綺麗でカッコよく輝いている!
その反対の言葉を発している人は顔が暗く、怖く、いつもうつむいている。
言葉が全てを作ってるんだね~
いや、おもしろい! いえ、だからおもしろいんだよな~。
今日もありがとうございました!