近江企画|トレースCAD
  • CADトレースについて
    • 対応図面
    • 制作実績
    • 使用CAD・出力形式
    • 注文の流れ
  • 会社案内
    • ブログ
  • お問い合わせ
  • 06-6314-6613
  • メールで見積もり
  • Search
  • Menu Menu

アーカイブ カテゴリー: ブログ

現在位置: ホーム1 / ブログ

自社サイトのページを分析する。

2020年7月31日/0 コメント/カテゴリ: ブログ, 独り言・・/作成者: 高谷幸世

備忘録

自社サイトの分析をするため、Google Analytics(アナリティクス)とGoogle Search Console(サーチコンソール)を入れてみる。

せっかく作った自社サイト。
どこから?どのページに?なんの検索で来たのかを分析してみると、見えないものが見えてくる。(らしい)

今まで〇〇な言葉で来ているのでは?とぼんやりと思っていました。
HPの改訂以前はアクセス数だけをみていました。

HPの改訂後はアナリティクス、サーチコンソールを導入しましたが、アナリティクスでアクセス数しか見ていませんでした。(あかんやん)

そこで、本日より1週間に一度は定期チェック。
現状のアクセスと比較してどのように変化するかを時系列で追っていきます。

0 0 高谷幸世 高谷幸世2020-07-31 14:09:362020-07-31 14:09:36自社サイトのページを分析する。

最後の追い込みしています♪

2020年3月19日/0 コメント/カテゴリ: ブログ, 独り言・・/作成者: 高谷幸世

こんばんは。

再度の追い込みです。
機械に建築に電気などなど・・・

3月一杯で納品するため最後の追い込みで頑張っております。

まだ対応できますので、あとこれも図面化したい! というものがあれば、何なりとご相談ください。

0 0 高谷幸世 高谷幸世2020-03-19 23:24:432020-03-19 23:24:43最後の追い込みしています♪

どしっと構えましょう

2020年3月17日/0 コメント/カテゴリ: ブログ, 独り言・・/作成者: 高谷幸世

こんばんは。
こんな時期でもトレースのご依頼ありがとうございます。

精一杯お仕事させていただきます。
うちのスタッフもいつも笑顔でバリバリ仕事をしてもらっています。

本当に優秀なスタッフなんで、難しいこと、新しいことにも積極的に取り組んでもらえるので幸せです。
図面の書き手がいない、代行業者を探している方はぜひお問い合わせください。

こんな時だからこそ、どうな対応をとるかでその人、会社の対応力と地力、人間性が見えるというものです。
慌てず、情報に惑わされずどしっと構えていきたいですね。

0 0 高谷幸世 高谷幸世2020-03-17 23:27:322020-03-17 23:27:32どしっと構えましょう

日々是好日

2020年3月17日/0 コメント/カテゴリ: ブログ, 独り言・・/作成者: 高谷幸世

こんばんは。

日々新しいキャドの操作に取り組んでいる高谷です。

新しいCADの操作もだいぶと慣れてきました。
また、ソリッドワークスの癖も理解してきたので、これからさらに加速していきたいと思います。

さて、世の中がコロナコロナと言っている中で、こうして健康でいられることは本当にありがたい。
これも丈夫な体で産んでくれた親のおかげです。

毎日仕事に来れることが本当にキセキなんだと、こんな状況になれば思い出されます。

明日も頑張りましょう♪

0 0 高谷幸世 高谷幸世2020-03-17 23:25:232020-03-17 23:25:23日々是好日

家族サービスDay

2020年3月15日/0 コメント/カテゴリ: ブログ, 独り言・・/作成者: 高谷幸世

今日は家族デイ。
子供が中学入学のタイミングで部屋をプレゼントすることになりました。

みすぼらしい古い通気口を新たに付け替えてみました。

同じような長方形の通気口は今は売ってない?のか探しきれず、しかも正方形を一つだけにすると
左右に隙間ができ、埋めるとしても、壁紙がないので不細工になる。

せっかく広い通気口なんで、ダブルで取り付けることにしました。

こんな感じです。いかがなものでしょうか?
作業時間 約20分ってところです。

0 0 高谷幸世 高谷幸世2020-03-15 15:56:182020-03-15 15:56:18家族サービスDay

新しいことに取り組む!!

2020年3月4日/0 コメント/カテゴリ: ブログ/作成者: 高谷幸世

皆様おはようございます。

最近 Google Apps Script に挑戦している高谷です。

Gmailに来た添付ファイル付きメールをある条件の物だけをピックアップして、GoogleDriveの指定フォルダへ保存するようなScriptを作っています。

Scriptっていうと、要は自動的にメールの添付ファイルを集める自動ソフトみたいなものです。
定期的に送られてくる添付ファイルをフォルダへ集めて、グループ内で共有したい野望を持っており、ネットを見て試行錯誤しております。

いろんな人のHPからサンプルを拾ってきて、動作確認をして少しづつできてきました。
エクセルマクロのようなものですが、ブラウザ上で動き、結構いろいろなことができるようです。

知らないだけでほんと色んなツールが開発されているのを調べてみて初めて知りましたし、相当奥が深そうです。
知っているか、知らないかでは大きな違いがあると同時に、どうやったらできるかな? と色んな事に興味をもって取り組むことで新しい世界が広がっていきますね。

気になったらまずは実践が重要ってことですなぁ♪

0 0 高谷幸世 高谷幸世2020-03-04 10:34:362020-03-04 10:34:36新しいことに取り組む!!

CADの代行作業が佳境に入ってきた♬

2020年3月3日/0 コメント/カテゴリ: ブログ/作成者: 高谷幸世

おはようございます。

今日もいい天気で、だいぶんと春らしくなってきましたね。
通勤の際も肌寒さを感じることが少なくなってきました。

さて、3月に入りAutocadやJwwCADを使った図面の代行作業、トレースの依頼も佳境に入ってきました。

協力業者様、SOHOの方々、もちろん社内メンバーの協力を得て着実に進んでおります。
今回のようなウイルス騒ぎがあるときにいつも思うのは、いかに一極集中することが危険かということを気付くことができます。

弊社は仕事を日本全国の方と協力して行っていますので、リスクを分散をできるているとおもいます。
また、感染を気を付けて外出を控えたり、テレワークが進む中でも、自宅で仕事を完結できる弊社の仕事はテレワークに向いているとも考えられます。

今後はネットがさらに発展すると、働く場所、距離があまり問題にならなくなってくるのでしょう。
ネットさえつながられば、TV会議をスマホ、タブレット、PCでどこででもできるとなると、距離は関係なくなってくるのでしょうね。

最近の世の中の変化の速さを考えると5年後の働き方がどうなっているか? 想像もできません。

それにしてもウイルス騒ぎで、週に1,2回は参加していた倫理法人会へ行かなくなり、ぽっかり穴が開いたような気分になっているのは私だけではないでしょうね。

弊社が参加している 大阪都島区倫理法人会 への参加も早くても3月13日となります。

早くみんなの顔を見たいものです。  今日も爽やかな一日をお過ごしください!!

0 0 高谷幸世 高谷幸世2020-03-03 10:41:152020-03-03 10:41:15CADの代行作業が佳境に入ってきた♬

CADの作成代行で出た大量図面の断捨離を行う!

2020年3月2日/0 コメント/カテゴリ: ブログ/作成者: 高谷幸世

皆様おはようございます。
先週は会社で断捨離をがっつりしました。

当社はCAD図面を作成するときに大量の図面を打ち出します。
CAD図面トレースを代行しているので、元図のpdfも打ち出しますのでとにかく紙図面が溜まっています。

一か月もすると結構な図面が山積みとなるのでそれらをえいや!!と整理及び廃棄です。
しかしそれが中途半端だったので、今回は思い切って断捨離を行いました。

場所が空いたら気分がいいもので、次はどんな素敵な仕事の図面を印刷するようになるのか?
なんて想像するだけで楽しくなります。

そこで気分がよくなったので、週末は自宅で断捨離デイ決行しました。
キャンプの焚き火用にと保管しておいた大量の木が腐っていたので整理です。

つい大きめの木を見ると焚き火用に置いとかな・・・と変な強迫観念でため込んでおりました。
また、竹細工に使おうと置いていた直径20cm超えの竹も見事に腐っており、早々に保管を諦めてすべてカット。

さらに倉庫の中の古い道具、工具もバッサリと廃棄。
気付いたら錆びだらけ。
プラスチックはカビがついたりと結構ひどい状態。

一日かけて整頓、廃棄をした感想はやはり気分がいいものです。
使わんものをため込んでいると変な気が滞留するとも聞いたことがあります。
重い腰を上げて大正解です。

これからはこまめに整理整頓&廃棄を心がけよう。
こんな単純なことも知っているけどできていない。

知っていることと、できているかは全く別ですよね♪

皆さんも 積極的に断捨離を日常に取り入れてみませんか?

これもいかに継続させるかが一番重要です。
継続は力なり!とは珠玉の言葉ですね。

さて今日も素敵な一日を♬

「知っているけどできていないこと。を行動に移す!!!」を3月のキーワードに行動します!!

0 0 高谷幸世 高谷幸世2020-03-02 10:34:242020-03-02 10:34:24CADの作成代行で出た大量図面の断捨離を行う!

本物を頂く

2020年2月28日/0 コメント/カテゴリ: ブログ/作成者: 高谷幸世

こんにちは。
いつも爽やかいんちょです。

今日のお昼は倫友のところへお邪魔させていただきました。
生姜焼き、豚汁、豆ごはん、ゴボウの一品です。
手作りはうんまい!

ゴボウ、生姜焼きの味付けを「和食のたれ」をつかっているのですが、このタレはよだれが垂れるほどうまい♪
使っている材料が本物、原材料もこだわりの材料を使っているのです!

最近調味料もどきが多くてこまりますが、この商品は本物なんで安心して使えます。 ← これ大事

仕事の事や、倫理の事、自単会のことなどを楽しく話してきました。
おいしすぎで頬っぺた落ちそう♪

ちなみにご飯は3杯お替りいただきました。
トン汁は2杯。

ご馳走様でした。
さて、仕事頑張りましょう♪

0 0 高谷幸世 高谷幸世2020-02-28 15:44:372020-02-28 15:44:37本物を頂く

体調を整えて明朗に仕事しましょう

2020年2月19日/0 コメント/カテゴリ: ブログ/作成者: 高谷幸世

皆様
おはようございます。
今日も爽やかな一日が始まっております。

さて、朝のテレビを見ていてもコロナウイルスの感染が増えていっていますね。
皆様の会社ではテレワークや、時差出勤とかなるべく人混みに触れないようにする対策されておられますか?

弊社では在宅でされている方にもお仕事を依頼しているので、突然社員が休むこともなく安定的に仕事ができています。
しかし、万が一を考えた対策だけはやっておかないといけませんね。

ところで、今週は朝はゆっくりさせてもらっております。
一時期は毎日のように行っていた倫理法人会ですが、朝の寒さに布団から出られない日々が続いております。

倫理法人会といえば、最近は「炎の講演家 鴨頭嘉人」 さんの動画を見て倫理法人会の朝活(モーニングセミナーといいます)に来られる方は増えてきています。

少しづつですが、認知されてきているんでしょうね。
倫理経営を目指す経営者様が朝の6:30からセミナーをやっています。
皆さんもぜひ一度顔を出してみてください。

朝から最高のエネルギーに触れることは非常に大事です。
では今日も一日爽やかにお過ごしください。

0 0 高谷幸世 高谷幸世2020-02-19 09:56:502020-02-19 09:56:50体調を整えて明朗に仕事しましょう
Page 1 of 12123›»

ページ

  • お問い合わせ
  • トレースCAD近江企画のブログ
  • プライバシーポリシー
  • 会社案内
  • 安心の国内制作・仕上げ CADトレースのプロフェッショナル|近江企画
  • 近江企画のCADトレースについて

Categories

  • CADについて
  • アナウンス
  • コンサルティング
  • スタッフのひとりごと
  • トレパック
  • ブログ
  • 今日の格言
  • 放電加工機
  • 独り言・・
  • 飲食事業

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月

近江企画ロゴ2

有限会社 近江企画
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町4丁目5-9
谷町アークビル3F

TEL / FAX 06-6314-6613

CADトレースについて
– ご対応図面
– 制作実績
– 使用CAD出力形式
– ご注文の流れ

会社案内

お問い合わせ

お問い合わせ
06-6314-6613

Copyright ©OHMI KIKAKU All Rights Reserved

Scroll to top